2025/1/24 子育てサポートセンター たいようの家 の保護者向け講座にお招きいただきました。たくさんのご参加ありがとうございました。先生方がお子さんを見守る中、保護者主体の、少しだけいつもと違った時間を過ごしていただきました。
10:00に開始、45分ほど、スライドを使って、赤ちゃんがことばを覚えていく過程や、聞く力の育ち、気を付けたい様子や、こんな時にはどうする?といったお話をしました。ことばかけのお話では、保護者同士で2人ペアになり、インリアルのミラリングやエキスパンションなどをもとにしたやり取りのロールプレイも行いました。
初めは少し恥ずかしいような気持ちもあったかと思いますが、和気あいあいと、楽しく取り組んで頂きました。家に帰って、お子さんを見ながら、思い出してやってみて頂けタラ嬉しく思います。
開始時間には、お外で遊んでいたお友達も中に入ってきてくれて、思い思いのおもちゃでパパママの近くで遊んだり、広いセンター内を走り回ったりしながら、約45分の講座中、保護者の方に時間をプレゼントしてくれた0~3歳のお友達のおかげで、楽しい時間となりました。
10:45〜11:30頃まで個別相談のお時間を頂きました。講座に参加された方の中から、個別の相談をご希望の6組の親子さんが、日ごろことばのことで心配に思っていることを個室をお借りしてお話しくださり、言語聴覚士がお子さん毎にご提案をさせていただきました。
子育てサポートセンターたいようの家 は地域の子育て支援としての役割も大きく、近隣の保護者の方にとって頼れる場所です。
家庭訪問型子育て支援 ホームスタートの拠点にもなっております。
ウェブサイトはこちら https://www.taiyo-asahi.com/shientaiyo
Comments